Solaris3Pun

Solarisのページに戻る

長い間ささえてくださった皆様、応援してくださった皆様、本当に有難うございました。

以下、過去のSolaris ナイトセミナーで実演した Solaris 3 分クッキング(ショートデモ)のレシピや映像などのアーカイブになります。

目次

Table of Contents

第1巻: USB プリンター編

2007 年 10月にSolaris ナイトセミナーで初めて実演したデモです。SXDE 9/07 (Solaris Express Developer Edition)を使って、USB インクジェットプリンターを使って。Solaris でデスクトップのプリンターを使うデモをコックの衣装で実演しました。3分クッキングといいながら、時間をかなり超過してしまいひんしゅくをかいました。(汗)

レシピ PDF版

第2巻: DTrace Chime visualization tool 編

DTrace のビジュアル化プロジェクト Chime(チャイム) の紹介デモです。

レシピ PDF版

第3巻: Jack になにができるか?LiveCD 編

OpenSolaris になって、LiveCD 形態の配布も可能となりました、はたして LiveCD でどのようなことができるのか?そんなデモに挑戦してみました。結局、ほとんど何もできないじゃないか!って怒られましたけどね

レシピ PDF版

番外編: パスワードのお話

番外編で、パスワードの話をしました。Solaris に限ったネタではないのですけど。「長いパスワードを覚えるより、忘れないフレーズをパスワードにする」は当時多くから共感を頂きました。でも 1192 (イイクニ) kamakura などは、現在でもよく使われるパスワードのトップ10に入っていて、考えていることはみんな一緒だなと思いましたね。

レシピ PDF版

第4巻: DTrace Toolkit の紹介編

DTrace Dスクリプトで書かれている DTrace Toolkit を紹介しました。 こんなのがあるとは知らなかったとか、役にたったとか結構に好評でした。

レシピ PDF版

第5巻: OpenSolaris DVD 鑑賞編

OpenSolaris 2008.05 を使って DVD 鑑賞をしようと試みたもの。結局自分一人ではたいしたことはできず、多くの方に協力いただきました!感謝,感謝でした。

レシピ PDF版

第6巻: OpenSolaris ポータルの歩き方(その1)

この回はデモから離れて、OpenSolaris ポータル(Web サイト)の紹介でした。

レシピ PDF版

第7巻: Windows 上で OpenSolaris : VirtualBox 編

Virtual Box を使って、Windows 上で OpenSolaris をインストールして使用する方法を紹介しました。

レシピ PDF版

第8巻: OpenSolaris ポータルの歩き方(その2) ソースブラウザ編

OpenSolais ポータルの中で、開発者に最もよく使われたであろうソースブラウザとバグデータベースを紹介しました。

レシピ PDF版

第9巻: ZFS タイムスライダー

あまりおもしろいとはいえない OS のデモなんですが、タイムスライダーはわかりやすい新機能かな?と思って何度も紹介しましたね。

レシピ PDF版

動画

第10巻: Zone クローン作成デモ

Zone と ZFS のすごさを紹介するために Zone クローン作製のデモを実演しました。小さなネットブックで実演したかったのですが、スクリーンに表示できないトラブルで、急きょ他の PC に移して実演しました。何度も何度も練習したのに、やっぱり時間どおりには終わりませんでしたね。

レシピ PDF版

動画

第11巻: Automated Installer(AI) 編

準備中も何度も何度も失敗して、予行演習でも失敗して、やっぱり本番でも失敗しました(笑)

レシピ PDF版

動画

第12巻: SPARC インストール 編

会場で SPARC の実演できなかったので、ビデオをとって紹介した記憶が。。

レシピ PDF版

第13巻: ZFS タイムスライダー (2)

タイムスライダーのデモ Part-2 です。この頃になると短くできるデモのネタ探しにかなり苦しむ。。

レシピ PDF版

動画

第14巻: ネットブックで Crossbow/IPMP

いやいや。時間も小道具もかかったデモでした。村山さんの USB NIC ドライバーがなければ、ネットブックでは実現できませんでした、ご協力に感謝です。Crossbow の便利さをどうにかしてデモできないかと悩みに悩んでできた自分の中では傑作の一つです。

レシピ PDF版

第15巻: 2009.06 リポジトリの作り方

この頃、ナイトセミナーは「ひよこ組」の登場で大盛り上がりに。存在感が薄くなりましたっけね。

レシピ PDF版

動画

第16巻: Crossbow Virual Wire Demo Tool

Solaris 3分クッキング史上、もっとも好評だったデモでした。Crossbow の見える化に挑戦です。当時フリーでダウンロードできた Demo Tool は、手を加えないと使えないもので、こちらはかなり不評でした。

レシピ PDF版

第17巻: IPS パッケージの作り方

時間がないといいながら最後までやり通してしまった。

レシピ PDF版

番外編: USB プリンター続編(日本語印刷)

OpenSolaris に CUPS 1.4.2 と、Gutenprint v5.2.4 が導入されたため、結構普通に日本語印刷できることを紹介しました。私は OpenSolaris と インクジェットプリンターだけで、ずっと年賀状を出してましたね。後で気づきましたが 第18巻が重複してましたね。

レシピ PDF版

第18巻: IPS,pkg コマンドを使ってみる

約2年間の休止期間を経て、OpenSolaris 3分クッキングが、Solaris 3分クッキングとして復活しました。レシピも、以前の紹介から、実際に試してもらうことを前提に内容を変えてみました。

レシピ PDF版 HTML版

第19巻: ZFS, dedup で節約してみる

dedup は、この時期ではもう新しい機能でもなく。だから何?と怒られるような内容でした。ごめんなさいでした。

レシピ PDF版 HTML版

第20巻: 仮想ワイヤ、どのように見える化?

これまでの Solaris 3 分 クッキングの中で、最も時間をかけて準備し、自信をもってのぞんだのに、開始10分で再帰不可な失敗に、あの夜は本当に情けなかった、悔しかった。翌月に再度リベンジすることになる。

レシピ PDF版 HTML版

第21巻: 仮想ワイヤで ipfilter のデモ

レシピ PDF版 HTML版

第22巻: Solaris 11 Zone AI(AutomatedInstall)

レシピ PDF版 HTML版

第23巻: Solaris 11 のネットワーク設定

レシピ PDF版 HTML版

第24巻(最終回): Solaris 11.1 最新機能紹介編

Solaris 3 分クッキングの最終回、ZOSS (Zone On Shared Storage(iSCSI))や iSCSI Boot をデモするため、3 台のPCを持ち込むも、結局あまりたいしたことはできませんでしたね。ちょっと悔いも残る最終回でした。

レシピ PDF版 HTML版

番外編 Project Jaris の紹介@雅叙園